なすとブロッコリー、厚揚げの甘酒みそ炒め

なすとブロッコリー、厚揚げの甘酒みそ炒め

甘酒と味噌はどちらもやさしくも力強い発酵の恵み。そんな発酵食品をたっぷりの野菜と美味しくとれるそぎおとしレシピ「なすとブロッコリー、厚揚げの甘酒みそ炒め」のご紹介です。

なすとブロッコリー、厚揚げと食べごたえのある食材に発酵調味料の甘酒と味噌を合わせることで、砂糖やみりんを使わずに、コクと深みのある味に仕上がります。

一皿で食べごたえもあり、体も心もじんわり満たされる、そんな「ととのう炒めもの」です。

<そぎおとしレシピとは?>
"そぎおとし"とは、砂糖、小麦粉、動物性食品、添加物を一切使わないこと。そうしたルールにのとった身体にも心にも優しいレシピで、素材本来の味を引き出すことを大切にしています。

 

<レシピ情報>
調理時間:約15分
保存期間:冷蔵庫で2日ほど
出来上がり量:2人分

 

材料

⚫︎なす・・1本
(今回は冷凍揚げなすを使用)
⚫︎ブロッコリー・・1/2株
(今回は冷凍ブロッコリーを使用)
⚫︎厚揚げ・・6切(1/2袋)
⚫︎小松菜・・・・1つかみ
(今回は冷凍小松菜を使用)
⚫︎ごま油・・小さじ1
<調味料>
甘酒みそ・・・大さじ1
(甘酒みそは甘酒と味噌を1:1で混ぜたもの→作り方
みりん・・大さじ1
酒・・・・大さじ1
花椒(あれば)・・少々

 

作り方(調理時間約15分)

1)ごま油をしいて熱したフライパンになす、ブロッコリーを入れる。今回は、忙しい方向けに冷凍野菜を使います。

カットされている場合は、なす8切れ、ブロッコリー5~8切れほど。

 

2)厚揚げを一口大に切る。時間がある時は熱湯をかけて(またはサッと茹でて)湯通しすると美味しくなります。

 

3)なすとブロッコリーにほんのり焼き目がついたら厚揚げを入れる。

 

4)調味料を全て混ぜ合わる。厚揚げに焼き目がついたら、調味料をフライパンへ。

 

4)調味料を全体に絡めたら、最後に小松菜を入れて火が通るようにサッと炒めて完成。

仕上げに花椒をかけると、大人の一品に!


簡単なのに、ゴロゴロ食材でご飯が進む本格的な一品おかずです。食べ過ぎにはご注意を。



レシピのポイントと楽しみ方

ごはんにのせて丼風にしても、玄米のおかずとしても、またお弁当のおかずにも◎

甘酒みそのやさしいコクが、食べる人の心をふっとほどいてくれるような一皿です✨

そぎおとし期間中に、優しい味付けに飽きてきたら、ぜひお試しください。

一覧に戻る