
厚揚げとニラの万能ナムル
Share
そぎおとし期間中でも、野菜ばかりが続くと、食べ応えのあるもの、しっかり味付けのものが食べたくなりますよね。そんな方におすすめのそぎおとしレシピ「厚揚げとニラのナムル」のご紹介です!

副菜としても有能ですが、少し塩気を足すと、これだけで玄米が進むおかずにも大変身。そぎおとし期間中でも、日常でもあらゆる場面で活躍する一品です。
<そぎおとしレシピとは?> "そぎおとし"とは、砂糖、小麦粉、動物性食品、添加物を一切使わないこと。そうしたルールにのとった身体にも心にも優しいレシピで、素材本来の味を引き出すことを大切にしています。 |
<レシピ情報> |
材料
厚揚げ・・・1/2丁 |
作り方(調理時間約15分)
1)もやしを洗い、ニラは5cmサイズに切る。
2)沸かしたお湯にもやしを入れて1分茹で、その後ニラを入れてさらに10秒茹でる。
合計で70秒です!
ザルにあけて粗熱をとり、軽く絞って水気を取ります。
3)ボウルに厚揚げを入れてお湯をかけて油通しをします。

油をながした厚揚げは1cmの厚さに切り、さらに半分に。食べやすい大きさであればお好みのサイズでOKです。

4)ボウルにごま油、塩、すりおろしたにんにく、醤油をすべていれてよく混ぜる。


そこにニラともやしを入れてタレを全体になじませる。

最後に厚揚げを入れて、さらに混ぜ合わせる。

5)器に盛り、すりごまを上からかけて完成!

シャキシャキとした食感に、厚揚げがお肉の代わりとなって満足感のあるお味!
こちらをメインのおかずにする場合は、味付けの際に気持ち塩を強くふると食べ応えのある味になります。
レシピのポイントと楽しみ方
厚揚げは植物性たんぱく質が豊富で、しっかり食べ応えがありながらもヘルシー。そこにもやしとニラを組み合わせることで、栄養バランスも◎。
ニラは免疫力アップに役立つビタミンAや抗酸化成分が含まれています。
簡単につくれて、副菜にも、主菜にもなる、食べ応えもあるので家族も満足!しかも野菜が高い時期でもお手頃な食材で作れるので、まさに万能選手になりそうです。
ぜひ試してみてくださいね!